記事一覧
-
運動不足 脳にも悪影響
昨日、読売こども新聞を読んでいると衝撃の内容を目にしました。 (子どもの体力低下) 小学5年生男子 ソフトボール投げ 29.94m(1985年) → 21.6m(2019年) およそ30年でボール投げの記録 […]
2021.10.01
-
竹歯ブラシ DA長島
はじめまして、歯科助手の長島です。 初めてブログを書くことになりました(^^) 今後何度か登場すると思いますのでよろしくお願いします。 スターバックスがプラスチックごみを減らすために、紙のスト […]
2021.09.28
-
3歳児検診 結果
9月2日 熊谷市3歳児検診で検診を行ってきました。 私が診た子は30~40人くらいですが、検診結果をまとめると ・虫歯のある子は少ない。 ・指しゃぶりをしている子が目立った。 ・小帯異常の子が複数いた。 考 […]
2021.09.04
-
佐谷田小学校保健会 結果報告
昨日、佐谷田小学校保健会が行われました。 学校保健会の内容は健康診断と体力測定の結果および学校保健活動、子どもたちの体力向上への取り組みについてです。 簡単に健康診断と体力測定の結果をまとめてみました。 【健康診断の結果 […]
2021.06.29
-
歯医者が教えない 乳歯をぶつけたあとの話
最近、乳歯をぶつけて来院される方が複数いたので、乳歯をぶつけたその後の話について触れておきます。 一般的に歯をぶつけた時に起こる現象は ①歯が抜ける ②歯がぶつけた拍子に移動してしまう ③歯が揺れる ④歯が折れる、欠ける […]
2021.06.15
-
6月4日は「虫歯予防デー」
本日6月4日は「虫歯予防デー」です。 昨日の読売KoDoMo新聞では”歯は大切”という題で特集が組まれておりました。 一部内容を紹介したいと思います。 そもそも動物に歯ができたのは約4億年前。 魚のウロコが口にできたのが […]
2021.06.04
-
5月21日(金) 午後休診のお知らせ
5月21日(金)の診療は、スタッフ新型コロナワクチン接種のため休診とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2021.05.21
-
口唇癖
学校検診をしていると口唇癖が原因で前歯が出ている子をよく見かけます。 私が見る限りでは、クラスに1人くらいいる感じがします。 イメージしにくいと思うので図を使って説明します。 口唇癖というのは簡単に説明すると“唇を咬む癖 […]
2021.04.28
-
幸せのトンボ
本日、患者さんから珍しいトンボの置物をもらいました。 竹細工で作ったトンボで竹の枝に絶妙なバランスで2匹のトンボが乗っていて、落ちそうで、落ちない。見ていて飽きない。 これを作った人スゴイと思ってしまう作品でした。 &n […]
2021.03.24
-
後輩が本を出しました。
最近、大学の後輩が歯科の本を出しました。 「最強の歯科ミーティングバイブル」 角 祥太郎(かど しょうたろう)。 内容を紹介する前に彼の経歴を簡単に紹介します。 角先生は大学院の時の2級下で、大学に入る時は奨学金をもらっ […]
2021.03.17
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (7)
-
2023年 (1)
-
2022年 (6)
-
2021年 (25)
-
2020年 (18)
-
2019年 (9)
-
2018年 (24)
-
2017年 (24)
-
2016年 (22)
-
2015年 (30)
-
2014年 (41)
-
2013年 (32)