ブログ
-
明日は熊子連
10月16日(日)は熊子連ソフトボール決勝リーグ。 場所は熊谷ドーム。 佐谷田ベアーズは11時試合開始。 対戦相手はジュニアネイバーズ。 見所は? ・とにかく打ってくるネイバーズをどう抑えるのか? ・ベアーズのクリーンア […]
2022.10.16
-
高校3年生は急いで歯医者さんへ
3月になり間もなく卒業のシーズンとなりました。 卒業生を抱えたご家族にとっては、あわただしい日が続いていると毎日かと思います。 さて、高校3年生のお子さんを持つ親御さんにお知らせがあります。 高校3年生は3 […]
2022.03.04
-
竹歯ブラシ DA長島
はじめまして、歯科助手の長島です。 初めてブログを書くことになりました(^^) 今後何度か登場すると思いますのでよろしくお願いします。 スターバックスがプラスチックごみを減らすために、紙のスト […]
2021.09.28
-
3歳児検診 結果
9月2日 熊谷市3歳児検診で検診を行ってきました。 私が診た子は30~40人くらいですが、検診結果をまとめると ・虫歯のある子は少ない。 ・指しゃぶりをしている子が目立った。 ・小帯異常の子が複数いた。 考 […]
2021.09.04
-
佐谷田小学校保健会 結果報告
昨日、佐谷田小学校保健会が行われました。 学校保健会の内容は健康診断と体力測定の結果および学校保健活動、子どもたちの体力向上への取り組みについてです。 簡単に健康診断と体力測定の結果をまとめてみました。 【健康診断の結果 […]
2021.06.29
-
6月4日は「虫歯予防デー」
本日6月4日は「虫歯予防デー」です。 昨日の読売KoDoMo新聞では”歯は大切”という題で特集が組まれておりました。 一部内容を紹介したいと思います。 そもそも動物に歯ができたのは約4億年前。 魚のウロコが口にできたのが […]
2021.06.04
-
紙の教科書 知の基本
本日、読売新聞 政治欄に明治大学教授の斉藤孝先生の「紙の教科書 知の基本」という記事が載っていました。 現在菅内閣では、デジタル改革を行っており、2025年までにデジタル教科書の普及を100%にする目標を掲げています。熊 […]
2021.03.15
-
歯ぎしり急増。コロナの影響か❗
最近、歯ぎしりによるマウスピース作製希望患者が急増しています。 先月は毎週数名の患者さんが歯ぎしり用マウスピースの作製を希望されました。ストレスや疲れが多くなると歯ぎしりは多くなりますが、きっとコロナの自粛生活で見えない […]
2021.02.10
-
デジタル教科書について考える
本日、読売新聞 政治欄に明治大学教授の斉藤孝先生の「紙の教科書 知の基本」という記事が載っていました。 現在菅内閣では、デジタル改革を行っており、2025年までにデジタル教科書の普及を100%にする目標を掲げています。熊 […]
2021.01.12
-
お手紙
先日、医院宛に一通の手紙を頂きました。 内容を簡単にまとめると、 コロナウィルスが蔓延している中、地域のために治療を続けてくださりありがとうございます。 まだまだ、暑い日が続きますが院長先生はじめスタッフの皆さん頑張って […]
2020.09.06
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (1)
-
2022年 (6)
-
2021年 (25)
-
2020年 (18)
-
2019年 (9)
-
2018年 (24)
-
2017年 (24)
-
2016年 (22)
-
2015年 (30)
-
2014年 (41)
-
2013年 (32)