記事一覧
-
幸せのトンボ
本日、患者さんから珍しいトンボの置物をもらいました。 竹細工で作ったトンボで竹の枝に絶妙なバランスで2匹のトンボが乗っていて、落ちそうで、落ちない。見ていて飽きない。 これを作った人スゴイと思ってしまう作品でした。 &n […]
2021.03.24
-
後輩が本を出しました。
最近、大学の後輩が歯科の本を出しました。 「最強の歯科ミーティングバイブル」 角 祥太郎(かど しょうたろう)。 内容を紹介する前に彼の経歴を簡単に紹介します。 角先生は大学院の時の2級下で、大学に入る時は奨学金をもらっ […]
2021.03.17
-
紙の教科書 知の基本
本日、読売新聞 政治欄に明治大学教授の斉藤孝先生の「紙の教科書 知の基本」という記事が載っていました。 現在菅内閣では、デジタル改革を行っており、2025年までにデジタル教科書の普及を100%にする目標を掲げています。熊 […]
2021.03.15
-
歯ぎしり急増。コロナの影響か❗
最近、歯ぎしりによるマウスピース作製希望患者が急増しています。 先月は毎週数名の患者さんが歯ぎしり用マウスピースの作製を希望されました。ストレスや疲れが多くなると歯ぎしりは多くなりますが、きっとコロナの自粛生活で見えない […]
2021.02.10
-
デジタル教科書について考える
本日、読売新聞 政治欄に明治大学教授の斉藤孝先生の「紙の教科書 知の基本」という記事が載っていました。 現在菅内閣では、デジタル改革を行っており、2025年までにデジタル教科書の普及を100%にする目標を掲げています。熊 […]
2021.01.12
-
お手紙
先日、医院宛に一通の手紙を頂きました。 内容を簡単にまとめると、 コロナウィルスが蔓延している中、地域のために治療を続けてくださりありがとうございます。 まだまだ、暑い日が続きますが院長先生はじめスタッフの皆さん頑張って […]
2020.09.06
-
佐谷田小歯科検診 結果のお知らせ
今回、7月9日と16日に分けて佐谷田小の歯科検診に行ってまいりました。 佐谷田小学校 歯科検診結果のお知らせ <全体的な結果> 磨き残しの多い子が目立ちました。 <考察> 感染予防で学校給食後の歯磨きがなくなり、歯磨きを […]
2020.07.17
-
2020年6月30日 今日という日
今日、2020年6月30日という日にブログを書くのは意味があります。 それは、ある人の本を紹介したいから。 その著者は誰よりも若者のことを思い、若者たちに日本の未来を変えてほしいと願った人。 そして、熱い魂を持った人。 […]
2020.06.30
-
こころMoji artist
昨日、仕事が終わってテレビをつけたままにしていたら、ふと目に留まった番組があった。 それは、Eテレの「文字アーティスト」の特集。 書かれた文字の中にはもう一つの文字が隠れているというアートであった。 私が最近読んだ本の中 […]
2020.06.16
-
子供新聞に載ってました。
この前紹介した本が本日の「読売こども新聞」に掲載されていました。 機会があったら読んでみてください。 将来、何をしたいかわからない中学生~大学生、子供の将来について不安に思う大人の方にお勧めの本です。 瀧本哲史 『ミライ […]
2020.06.11
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2021年 (6)
-
2020年 (18)
-
2019年 (9)
-
2018年 (24)
-
2017年 (24)
-
2016年 (22)
-
2015年 (30)
-
2014年 (41)
-
2013年 (32)