記事一覧

運がいい人の口癖、悪い人の口癖 1

最近、「運」についての本を見かけることが多い。

たまたま目にした雑誌にいいことが書いてあったので、内容をまとめて大久保歯科ミーティングでとりあげてみました。

その内容を掲載します。

ゲッターズ飯田 ”運がいい人の口癖、悪い人の口癖”

 

 

<運がいい人の6つの特徴>

  • どんなことでもおもしろがる
  • 上手くいかない状況を楽しむ         運を上げるためには
  • 人からのアドバイスを素直に実践する  ⇒  自分への言葉がけが大切
  • ケチケチせずに自分から与える        まずは口癖を変えてみよう
  • 厄介な人を避けようとしない
  • すぐに決断し、すぐに行動する

 

「運」とは、周りの人との関係性の中から生まれるもの。

人間は一人では生きていけません。チャンスを運んできてくれるのは「人」。「この人と仲良くしたいな」「一緒にいると気分がいいな」と思ってもらえる人は、自然と運が開けてきます。

 

運を味方につけている人は「いいね」「よかったね」「面白いね」など、ポジティブな言葉をよく口にしています。周りの人たちもその口癖を耳にするたびに、明るい気分になります。そんな人のもとには人や情報がおのずと集まるので、仕事、恋愛、お金にも恵まれ、ますます運がよくなっています。逆にネガティブな言葉ばかり使っている人と一緒にいると、こちらまで気が滅入ってしまいます。そんな人にわざわざ幸運を運んできてくれる人などいません。つまり、運がいい人になるための一番簡単な方法は口にする言葉を変えることです。

大久保歯科医院

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

PAGETOP